信州アウトドア研修 明日をひらく、その一歩。

信州の自然を舞台に
明日を切りひらく
チカラを身につける。

新着情報

信濃毎日新聞デジタル 土木管理総合試験所様「新入社員たちの顔つきが『昨日までと全然違う』 長野市の上場企業が初採用した『アウトドア研修』」

インフラや建設現場に関する調査・試験サービスを提供する土木管理総合試験所様が新入社員研修の一環として企画した野外研修を、2025年4月に長野市の飯綱高原で実施しました。信濃毎日新聞デジタルで紹介しています。

 

新入社員たちの顔つきが「昨日までと全然違う」 長野市の上場企業が初採用した「アウトドア研修」

信州アウトドア研修とは

将来を見据え、人材育成に真剣な企業を後押しする信州の自然を舞台にした「人材育成研修」です。
数多くの山岳や高原などの豊かな自然環境に恵まれている長野県。信州アウトドア研修は「信州の山や自然を生かして日常を離れた体験を提供し、あすの一歩を応援する」を事業のミッション(使命)に掲げます。自然は癒やされる一方、時に厳しさも見せつけます。そんな環境下で行う研修を通じ、私たちは今を生きる人たちのチャレンジを支えす。私たちと一緒に信州の雄大な自然に飛び込みましょう。

  • 将来のための
    人材研修

    「厳しい、キツい」ではなく、
    「考える」 研修です。

  • 野外教育の
    メソッド

    「非日常性」「絶対性」「多様性」が
    研修の価値を上げます。

  • 研修の舞台は
    信州の自然

    普段と異なる自然の世界。
    五感を働かせ、非日常を
    楽しむ。

新着情報 News

READ MORE

イメージムービー Movie

プログラム内容 Programs

オーダーメイドの
カリキュラム

READ MORE
  • 登山研修 Mountain Climbing

    野外教育の手法を用い自然環境下で実施する研修です。参加者の体力や経験に応じた野外フィールドを選択します。

  • ASE研修 Action Socialization Experience

    多種多様な課題にグループで取り組む活動です。場所を選ばずに行えるのが特徴です。

  • チームクッキング Team cooking

    誰もがゴールのイメージができ、コミュニケーションの機会が豊富。仲間と味わうことで達成感、満足感を共有します。

  • 焚き火トーク Bonfire talk

    焚き火を囲み自己開示と他者理解を図ります。時間をかけ心理的安全性を確保した状態で行います。

受講実績・声 Voices

新入社員 若手社員 野外プログラム

研修目標「多様な価値観の受け入れの意識付け」 信学会様の内定者対象の野外研修

学校法人信学会(長野市)様に幼稚園教諭として入職する内定者の皆さまの研修を2024年10月中旬、長野市飯綱高原のキャンプ場、ナガノフォレストビレッジを会場に日帰りで実施しました。同期の仲間たちと親睦を深めながら職場で求められることなどを考えました。
READ MORE
  • 新入社員 若手社員 野外プログラム

    仲間の成長を期待「伸びしろ」も含めてフィードバック 〜フォローアップ研修 高沢産業様

    READ MORE
  • 新入社員 登山 若手社員

    美ヶ原高原で自身の成長を確認(信州名鉄運輸株式会社様・若手社員フォローアップ研修)

    READ MORE
  • 異業種参加編 登山

    標高2000mの登山でリーダーシップの実践 ー 企業合同リーダーシップ研修@松本市・美ヶ原高原

    READ MORE
  • 新入社員 若手社員 野外プログラム

    「まずは挑戦、そして振り返り、分析することの大切さ」長野県労働金庫様の新人研修

    READ MORE
  • 新入社員 登山 若手社員 野外プログラム

    「一人では思いつかない案が出た」「周りを見ようという意識を常に持つ」 FICT様 新人研修で飯縄山登山

    READ MORE
  • 新入社員 異業種参加編 登山

    初の合同新人登山研修 共に成長する~高沢産業様と長野都市ガス様の6人が参加

    READ MORE
  • 新入社員 異業種参加編

    【新入社員向け社会人基礎力向上研修2024】効果的なコミュニケーションの実践(松本市、長野市)

    READ MORE
  • 新入社員 登山 野外プログラム

    紅葉見頃の美ケ原へ 花村産業様の新人研修

    READ MORE
  • 新入社員 若手社員 野外プログラム

    2月の日帰り研修に続き、1泊2日のアウトドア研修に挑戦 岩村田北保育園様の若手研修

    READ MORE
  • 新入社員 若手社員 野外プログラム

    若手社員合同フォローアップ研修 名鉄運輸株式会社様

    READ MORE
  • 新入社員 若手社員 野外プログラム

    若手社員合同フォローアップ研修 信州名鉄運輸株式会社様

    READ MORE
  • 新入社員 野外プログラム

    六甲山で高めたスキルと同期の絆~フェリシモ様 新人フォローアップ研修

    READ MORE
  • 異業種参加編 登山

    第3回リーダーシップ養成研修&異業種交流in長野 実施レポート

    READ MORE
  • 新入社員 登山

    新人研修 昨年に続き雨の中の飯縄山登山 賑やかに話をして励まし合いながら 高沢産業様

    READ MORE
  • 新入社員 若手社員 野外プログラム

    「フォローアップ研修」を初めて実施 「自分の課題を理解し直す良い機会」高沢産業様

    READ MORE
  • 登山 若手社員

    絆を深めた真夏日の美ヶ原 サスナカ通信工業様の若手社員研修

    READ MORE
  • 新入社員 登山 野外プログラム

    「迷った時、戻ってみる」「リーダーで困ったら周囲に振る」…気づき・学び 長野都市ガス様の新人研修

    READ MORE
  • 新入社員 異業種参加編 野外プログラム

    18社から参加 チームで体験!チームで学び! 新入社員向け「社会人基礎力向上研修」

    READ MORE
  • 新入社員 若手社員 野外プログラム

    受講者は保育士/日帰り研修 自身の「考え/想い」を行動に移す一歩

    READ MORE
  • 体験会

    【体験会報告】企業研修×北高尾山稜 日帰り無料「野外研修」~新たな気づきを高尾で

    READ MORE
  • 若手社員 野外プログラム

    若手社員合同フォローアップ研修【信州名鉄運輸株式会社様】

    READ MORE
  • 異業種参加編 登山

    チームワークでハードなミッションを達成!

    READ MORE
  • 新入社員 登山

    FICT様 新人研修 飯縄山に登山 配属後の目標「苦手なことも助けを借りチャレンジ」「疑問やミスを早めに相談」

    READ MORE
  • 異業種参加編 登山

    【異業種参加編】リーダーシップ養成研修 長野会場

    READ MORE
  • 異業種参加編 登山

    美ケ原で「リーダーシップ養成研修」異業種参加編

    READ MORE
  • 登山 若手社員

    高沢産業様の新人若手研修 戸隠でテント泊と飯縄山登山

    READ MORE
  • 新入社員 登山

    【新入社員研修】社会人生活は山でスタート!同期との関係を深める2日間。

    READ MORE
  • 野外プログラム

    【冬限定 雪洞泊】積雪は3m弱!自分の「家」を作り、雪の中で過ごすひと晩。

    READ MORE
  • シニア社員 野外プログラム

    長野市の企業がシニア研修を実施

    READ MORE
  • 体験会 登山

    菅平で体験会を開催しました

    READ MORE
  • 体験会 登山

    美ケ原で体験会を開催しました

    READ MORE
  • 登山

    チームビルディングを目的に長野市にある飯縄山で登山研修

    READ MORE
MORE

よくある質問 FAQ

  • 天候不順の場合は?

    研修担当者様と弊社、講師で協議の上、実施の可否を決定し、延期またはキャンセルとする場合があります。安全に実施することができると判断した場合は雨天でも実施します。天候といった自らが操作できない条件下で、ミッション達成のために研修参加者が最善の策を考えるのは、野外研修の特長でもあります。

  • 安全確保への対応は

    講師は研修フィールドを事前にすべて歩き、浮石や転倒の可能性がある場所などを調査します。必要があれば複数回実施します。研修当日は、参加者数人のチーム毎に講師が付き、常に状況を把握します。万が一、山中でケガをした場合に備え、講師は野外での救急法について、民間団体が実施する数十時間の研修を受けて資格を取得しています。研修参加者は、主催者が手配する傷害保険に加入していただきます。

  • かなりの体力が必要?

    研修担当者様に研修の目的をヒアリングして研修場所などを決定します。研修参加者の年齢、性別、運動経験などもお聞きし、研修当日の課題を決めます。例えば登山経験がなく体力に不安がある方と、登山経験が豊富な方が同じチームでも、全員が対応できる研修内容を設計します。

READ MORE