受講実績・声 Voices
まずは座学で講師の島崎晋亮さんから「野外研修」の特徴などについて説明を聞き、2つのグループに分かれ、三城から王ケ頭(標高2034m)を目指しました。各グループのメンバーは、年齢や体力、登山経験の有無が異なりましたが、リーダー役を中心にペース配分などを考えて全員が無事登頂。下山後は、その日に得た学びから職場に戻って生かせることを一人ひとり発表しました。参加者の声を紹介します(社名は50音順)
アルピコホールディングス株式会社 様(グループ企業から参加)
<不動産関連 30代 男性>
今まで「研修」はスーツを着て受けるもの。野外で学ぶのは中学時代の高原学習以来。新鮮で楽しかったです。
自身の性質を把握するワークで学んだことを頭に置き、日々の業務の中で積極的に発信することを心掛けています。自分の身体で体験したことなので、強く印象に残っています。座学の研修を受けた際には、学んだことなどを書き記しますが、意外と見返す機会はありません。
今回は初対面のメンバーでチームを組んだので、最初はお互い遠慮が見えましたが、下山した時には完全にチームになっていました。部署単位などチームで参加すると、チームの成熟が進む気がします。
思っていたより、登山に体力を使いました。運動不足を痛感しました。
<宿泊観光 20代 女性 >
自身の性格を把握するワークで、自己分析がかなり当たっていました。日々の業務で必要とされる性質は異なっているので、意識して振る舞うことも大切だと思いました。体験会をキッカケに自分の意見を持ち、どのように周囲に伝えるかを意識するようになりました。例えば、MTGスタート前に情報を整理して、伝えたいことがスムーズに相手に伝わるようにしています。
お手洗いなど、女性が参加するのに不安になる要素に関して、もう少し事前にレクチャーがあるとよかったです。登山は初心者だったので、登山をする友達にリュックなどを借りました。登山は何となく避けていたけど、思ったよりカンタンに始められたので、来年は友達と登山に行こうと思います。
【事務局から】
・身体を動かして体験したこと、感じたことは強く記憶に刻まれると思います。
・女性の方が不安に感じる点、少しでも解消できるよう対応していきます。
株式会社五竜 様
<営業 50代 男性>
他社の方との合同研修も効果があると思います。私は人と話すのはそれほど抵抗はないけれど、それでもコミュニケーションについて考えました。
2日間の日程だと、初対面でももっと意見が言いやすくなると思います。登山に少し不安があり、山じゃないといけないのかな?とも感じましたが、だからこそ山なのかな、とも思いました。通常2日間の内容を1日でこなしたとのことですが、やはり全体的にもっと時間が欲しかったです。
ウェアを準備するのに平年気温などが分かるといいと思います。
<スキー場運営 30代 男性 >
講師のファシリテーションが上手でした。1から10まで教えるのではなく、要所で的を射たアドバイスがありました。自身に関してフィードバックをもらいました。受講者をよく見ているなぁと思いました。自分は初対面の人とはあまり喋らないと思っていたけれど、意外と喋りました。「自分を知る」ことができると思います。
研修の終盤で、メンバーがどんな人なのか見えてきました。積極的に自分を出していく研修でもあると思いました。
【事務局から】
・いつものメンバーと研修を受けるのもよいですが、今回のように複数の企業の方で研修を行うというのも効果的です。いつもと異なる環境の中で、何を考えどのように行動するかが問われます。
・登山経験があまりないと、体力や道具の準備などの不安があると思います。出来る限り不安を解消できるよう、事前レクチャーなどをブラッシュアップしていきます。
富士通インターコネクトテクノロジーズ(現FICT) 様
<部長職 50代 男性>
講師から組織論や人間の心理などに関する説明を聞いてから登りました。下山後に振り返ると、そうした論理の大切さが分かりました。山という非日常のフィールドでの体験が、普段の仕事と重なっていることに気づきました。社内の部門間連携をより深めていくことができる研修だと思いました。
登山は結構きつかった。バーベキューといったレクリエーションの要素もあってもいいと感じました。
【事務局から】
少しハードな研修の後にリラックスでき、参加者のコミュニケーションが進むプログラムも提案していきます。
金属商社 様
<総務人事課長 50代 男性>
登り始める前に自身の性格を把握するワークがあり、弱点として周囲に物事を決めるのを急がせてしまう面があると分かりました。登山中にリーダーを務め、こうした点を意識しながら行動したものの、普段の仕事と同じように、ついつい悪い面が出てしまいました。会社でも忙しい時などは、周囲の声を聞かなくなってしまうことがあります。
内容が濃い研修で、1日では短いと感じました。あの日感じたことを、何かある度に思い出し、仕事に活かそうとしています。
初めて会ったメンバーでしたが、登山をする中でそれぞれがチームの中で役割を果たしていました。ただ、みんなで黙って登っているとただの登山になってしまいます。もっとチームで議論ができる場面があればさらによかったと思います。
【事務局から】
・疲れが出てくる下山の際は特にメンバー間の会話が減ってしまうことがあります。場合によっては介入して会話を促すようにします。
ギャラリー Gallery
その他の受講実績・声 Other voices
-
美ヶ原高原で自身の成長を確認(信州名鉄運輸株式会社様・若手社員フォローアップ研修)
-
標高2000mの登山でリーダーシップの実践 ー 企業合同リーダーシップ研修@松本市・美ヶ原高原
-
「まずは挑戦、そして振り返り、分析することの大切さ」長野県労働金庫様の新人研修
-
「一人では思いつかない案が出た」「周りを見ようという意識を常に持つ」 FICT様 新人研修で飯縄山登山
-
初の合同新人登山研修 共に成長する~高沢産業様と長野都市ガス様の6人が参加
-
【新入社員向け社会人基礎力向上研修2024】効果的なコミュニケーションの実践(松本市、長野市)
-
紅葉見頃の美ケ原へ 花村産業様の新人研修
-
2月の日帰り研修に続き、1泊2日のアウトドア研修に挑戦 岩村田北保育園様の若手研修
-
若手社員合同フォローアップ研修 名鉄運輸株式会社様
-
若手社員合同フォローアップ研修 信州名鉄運輸株式会社様
-
六甲山で高めたスキルと同期の絆~フェリシモ様 新人フォローアップ研修
-
第3回リーダーシップ養成研修&異業種交流in長野 実施レポート
-
新人研修 昨年に続き雨の中の飯縄山登山 賑やかに話をして励まし合いながら 高沢産業様
-
「フォローアップ研修」を初めて実施 「自分の課題を理解し直す良い機会」高沢産業様
-
絆を深めた真夏日の美ヶ原 サスナカ通信工業様の若手社員研修
-
「迷った時、戻ってみる」「リーダーで困ったら周囲に振る」…気づき・学び 長野都市ガス様の新人研修
-
18社から参加 チームで体験!チームで学び! 新入社員向け「社会人基礎力向上研修」
-
受講者は保育士/日帰り研修 自身の「考え/想い」を行動に移す一歩
-
【体験会報告】企業研修×北高尾山稜 日帰り無料「野外研修」~新たな気づきを高尾で
-
若手社員合同フォローアップ研修【信州名鉄運輸株式会社様】
-
チームワークでハードなミッションを達成!
-
FICT様 新人研修 飯縄山に登山 配属後の目標「苦手なことも助けを借りチャレンジ」「疑問やミスを早めに相談」
-
【異業種参加編】リーダーシップ養成研修 長野会場
-
美ケ原で「リーダーシップ養成研修」異業種参加編
-
高沢産業様の新人若手研修 戸隠でテント泊と飯縄山登山
-
【新入社員研修】社会人生活は山でスタート!同期との関係を深める2日間。
-
【冬限定 雪洞泊】積雪は3m弱!自分の「家」を作り、雪の中で過ごすひと晩。
-
長野市の企業がシニア研修を実施
-
菅平で体験会を開催しました
-
チームビルディングを目的に長野市にある飯縄山で登山研修