HOME
HOME
新着情報
News
概要
About
プログラム内容
Programs
サンプルプラン
Sample plans
受講実績
Voices
お申し込みから実施まで
How to apply
お問い合わせ
Contact
新着情報
NEWS
ホーム
新着情報
プログラム
ALL VIEWS
ALL VIEWS
お知らせ
プログラム
受講実績更新
新型コロナ対策
2023/05/17
プログラム
受講実績更新
「迷った時、戻ってみる」「リーダーで困ったら周囲に振る」長野都市ガス様の新人研修 飯綱戸隠エリアで実施
長野都市ガス様の新人研修を4月24日から2日間、長野市の飯綱戸隠エリアで実施しました。 2日目の飯縄山登山は好天に恵まれ、残雪の北アルプスを望む登山道を一歩ずつ進み、目標地点を目指しました。 「迷った時、戻ってみる」「リーダーで困ったら周囲に振る」…気づき・学び 長野都市ガス様の新人研修
2023/04/17
プログラム
受講実績更新
【信濃毎日新聞デジタル掲載】 信毎の新入社員が研修で登山をする理由 実際の職場で起きることを疑似体験
信濃毎日新聞社に今春入社した新人10人が4月上旬、信州アウトドア研修を受講しました。登山の研修では登り始めてすぐに迷い、リーダー役の新人記者が「今どこにいるのか分からない」と戸惑い…。信濃毎日デジタルに詳細を掲載しています。 新入社員が研修で登山をする理由 実際の職場で起きることを疑似体験 「信州アウトドア研修」②
2023/04/17
プログラム
受講実績更新
18社から参加 チームで体験!チームで学び! 新入社員向け「社会人基礎力向上研修」
初めての企画として日帰りの「新入社員向け『社会人基礎力向上研修』」を4月上旬に松本市、長野市で開催しました。キーワードは「体験」。「チームで体験!チームで学び!」をキャッチフレーズに、身体的、心理的に負荷のかかるゲーム形式の課題解決型のアクティビティである「ASE研修」などを実施。長野会場は定員を上回る申し込みを頂くなど好評で、2会場合わせて18社57人が受講しました。 18社から参加 チーム
2023/04/07
プログラム
受講実績更新
岩村田北保育園様 日帰り研修 自身の「考え/想い」を行動に移す一歩
2月下旬、岩村田北保育園(佐久市)の保育士の皆さんを対象に研修を実施しました。園に勤務する若手の保育士6人と4月から新たに仲間入りする3人、計9人に受講いただきました。相互のフィードバックがメンバーの関係性を高めた密度の濃い研修です。 受講者は保育士/日帰り研修 自身の「考え/想い」を行動に移す一歩
2023/03/09
プログラム
受講実績更新
【体験会報告】企業研修×北高尾山稜 日帰り無料「野外研修」~新たな気づきを高尾で
初めて企画した東京・高尾での「野外研修」の日帰り体験会を3月3日に実施しました。 通常2日間で実施している「信州アウトドア研修」を1日に圧縮。製薬やWebサービス、社会福祉法人、地域活性化事業などの企業・団体の30~50代の男女に参加頂きました。 【体験会報告】企業研修×北高尾山稜 日帰り無料「野外研修」~新たな気づきを高尾で
2023/02/06
プログラム
新たな気づきを高尾で ~企業研修×北高尾山稜 日帰り無料「野外研修」体験会を初開催 「信州アウトドア研修」が出張します
信濃毎日新聞社は、コミュニケーション活性化やリーダーシップ養成などをテーマに実施している企業向け「信州アウトドア研修」の無料体験会を3月3日(金)、東京都八王子市の高尾山域で開きます。通常2日間の研修プログラムを1日に詰め込み、初めて出会ったメンバーとチームをつくり、地図とコンパスを頼りに数時間歩きます。体力勝負の研修ではありません。 (研修・教育担当者以外の方は、社内で体験会の様子を共有して頂く
2022/06/29
プログラム
【募集中】第2回「リーダーシップ養成研修」異業種参加編 9月に長野、松本で開催
複数の企業様から参加者を募集する「リーダーシップ養成研修」異業種参加編を9月に長野市と松本市で行います。6月に続き2回目です。 「信州アウトドア研修」は個別の企業様にヒアリングをさせて頂き、研修プログラムを設計するオーダーメードが基本ですが、「異業種参加編」は事前にテーマや内容が決まっており、1名からでも参加できます。 長野会場は9月5日(月)6日(火)、松本会場は8日(木)9日(金)のともに日帰
2022/02/22
プログラム
長野、松本で6月に異業種参加編の「リーダーシップ養成研修」
複数の企業様から参加者を募集する「異業種参加編」の「リーダーシップ養成研修」を6月に長野市と松本市で行います。「信州アウトドア研修」は個別の企業様にヒアリングをさせて頂き、研修プログラムを設計するオーダーメードが基本ですが、「異業種参加編」は事前にテーマや内容が決まっており、1名からでも参加できます。 初回は、主に20~30代が対象で「あなた流のリーダーシップを見つける」がテーマです。 詳細は下記
2021/12/15
プログラム
「入社前研修」「新入社員研修」のご提案
人事担当者の方から、入社前研修に活用したいとの話を頂いています。「研修を通じ、新人の特性をより詳しく把握してから配属先を決めたい」といった内容のほか、入社前に配属先が決まっている企業からは「配属先の若手社員と一緒に研修を受け、チーム作りを進めたい」との声も聞きます。 新入社員同士の関係づくりのためにも活用したいとのご相談もあります。社会人基礎力(「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の
<
1
2